RECRUIT
採用情報
RECRUIT採用情報
一緒に働く仲間を募集しています
SERVICE図で見るワコー
ワコーってこんな会社です
-
男女比
- ■ 男性:49名
- ■ 女性:15名
圧倒的に男性が多い中で女性の技術者も活躍しています。今後は女性技術者の比率が高まるように、女性が働きやすい職場環境の整備を目指しています。
-
年齢構成
- ■ 30歳未満:29名
- ■ 30代:8名
- ■ 40代:9名
- ■ 50代:6名
- ■ 60代:12名
- ■ 平均年齢:39歳
ここ数年で若い社員が増え年齢構成のバランスがよくなりました。弊社は60歳で定年退職となるのですが再雇用で残ってくれる社員も多く、後進の指導を担って貰っています。
-
業績高
直近10年で順調に業績を伸ばしています。今後もこの流れを維持していくために、必要な技術や設備を積極的に取り入れていきます。
-
意見反映を目的に委員会を設置しています
社員一人一人の意見を事業に反映することを目的として、委員会を設置しています。
部をまたがる事案について、委員会で検討や運営を担当しています。技術委員会
新技術の導入や新分野への参入など、技術的なものに対して検討。
広報委員会
ホームページ更新や広報物の作成など、会社や事業のPRを担当。
環境委員会
新入社員研修の計画や地域貢献など、就業環境に関するものを担当。
-
社員のスキルアップを支援する研修制度があります
新入社員研修
一般的なビジネスマナー研修を受講後、業務体験プログラムを用意しています。入社後の約2ヶ月間、ワコー全体の業務内容を一連で体験しながら学べます。
社内継続教育
月に1度社内で研修会を開いています。
■事例報告…グループワーキングを通してナレッジの共有化
■マネジメント基礎…業務管理上で必要な知識の習得 -
サポート制度
福利厚生の充実、社員一人一人が働きながら成長できる環境です
福利厚生として、様々な場面で利用しやすいポイントを年間500ポイント付与し社員の生活をサポートしています。また技術向上のための研修等に参加する場合にはその費用を補助しています。■1ポイント=100円(自己啓発は500円)
BENEFIT福利厚生
福利厚生の充実、安心して長く働ける環境
多様な働き方の一助として、育児・介護短時間勤務制度を平成30年度から実施しています。
社内研修会や社員旅行をはじめ、様々なイベントを開催してコミュニケーションを図っています。
メニュー | 内容 | |
---|---|---|
子育て | 保育園料補助 | 保育園・幼稚園料の補助 |
子供の教育費補助 | 塾費用の補助 | |
医療とリスク | 社員人間ドック補助 | 本人の年1回の利用に対する補助 |
家族健康診断・人間ドック補助 | 家族の年1回の利用に対する補助 | |
社員及び家族医療費補助 | 医療費(病院または診療所)に対する補助 | |
生命保険補助 | 本人・家族が生命保険に加入している場合の補助 | |
傷害保険補助 | 本人・家族が傷害保険に加入している場合の補助 | |
自動車保険補助 | 本人・家族が自動車保険に加入している場合の補助 | |
財産形成 | 個人年金補助 | 本人・家族が個人年金に加入している場合の補助 |
一般財形補助 住宅財形補助 年金財形補助 |
会社指定の財形に加入している場合の補助 | |
健康と余暇 | 健康増進費補助 | マッサージ・整体・スポーツ施設費用、スポーツ用品・健康用品購入の補助 |
余暇活動補助 | レジャー施設費用、芸術文化鑑賞(音楽・演劇・映画等)費用の補助(家族含む) | |
自己啓発 | 自己啓発補助 | 通信教育・各種スクール・書籍等の費用補助 |
その他 | 親睦会補助 | 親睦会費用の補助 (チーム又は4名以上のグループに限る) |
レクリエーション補助 | レクリエーションの補助 (チーム又は4名以上のグループに限る) |
REQUIREMENTS募集要項
2025年卒新卒採用
- 募集職種
-
- 技術職
- 募集人数
-
- 2名
- 募集対象
-
- 2025年3月に大学・大学院・専門学校・高等専門学校を卒業予定の方
- 大学・大学院を卒業して3年以内の方
- 募集学部
募集学科 -
- 大学・大学院:理系学部(専攻は問いません)
- 高専・専門学校:土木・建設系を専攻した方
- 業務内容
-
- 社会資本を整備するプロジェクトにおいて企画・立案・調査・測量・設計・開発・施工監理等の技術サービスをワンストップで提供しています。
- 給与
-
- 大学院卒:月給258,200円
- 大学卒:月給242,200円
- 高専卒:月給231,000円
- 短大卒:月給222,200円
- 専門卒(2年):月給223,000円
- ※給与は令和6年度の実績値です。
- 昇給
-
- 年1回(4月)
- 賞与
-
- 年2回(7月、12月)
- 初年度 計2ヶ月
- 2年目以降 計3ヶ月
- 諸手当
-
- 資格手当(上限なし)
- 時間外勤務手当
- 休日勤務手当
- 深夜勤務手当
- 通勤手当(上限なし)
- 扶養手当
- 住宅手当(家賃の50% 上限25,000円)
- 他
- 福利厚生
-
- 各種社会保険完備
- 財形貯蓄制度
- 退職金制度
- 生活サポート制度(カフェテリアプラン)他
- 勤務地
-
- 本社 熊本市南区御幸笛田
- 勤務時間
-
- 8:30~17:30
- ※7:30~16:30の場合もあり
- (休憩12:00~13:00)
- 休日休暇
-
- 完全週休二日制
- 休暇 年末年始休暇・慶弔休暇
- 年間休日 122日
- 有給休暇 初年度10日
- 採用実績
-
- 2020年度 4名
- 2021年度 4名
- 2022年度 3名
- 2023年度 5名
- 2024年度 5名
- 育児等に係る休暇
-
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 介護休暇
- 育児短時間勤務制度
- 介護短時間勤務制度
- 募集受付
-
- サイト内エントリーフォーム
- または、マイナビ2025より受付
- 社員出身校
-
- 東京農業大学
- 岡山理科大学
- 九州大学
- 九州産業大学
- 長崎大学
- 熊本大学
- 熊本県立大学
- 熊本学園大学
- 平成音楽大学
- 九州測量専門学校
- 熊本農業高校
- 熊本工業高校
- 小川工業高校
- 八代農業高校
- 八代工業高校
- 熊本商業高校
- 大分県立芸術文化短期大学
- 大分工業高等専門学校
- 他
- 採用スケジュール
※会社説明会への出席は
必須ではありません -
- 1.会社説明会
- 2.(エントリー)選考申し込み
- 3.書類選考
- 4.筆記試験(数学)・面接
- 5.内定